代表メッセージ

MESSAGE

利益を求める生き方よりも、意味のある生き方を

- 大病を克服して辿り着いた信念 -

新宮運送の経営者となった翌年、ガン宣告(スキルス性胃がん)を受けました。五年生存率は二割ともいわれ、早々に胃を三分の二ほど切除する手術を受けることになりました。その時に死を意識し、深く自分と向き合いました。おかげさまで手術は無事に成功しました。
「後の人生は悔いなく生きよう」そう我が身に言い聞かせていた折、イエローハット社創業者の鍵山秀三郎社長から思いがけない便りを頂きました。 わざわざ本場ブラジルのプロポリスを見舞いとして頂き、それに同封されていた中国春秋時代の斉の政治家『晏子』の本を読みました。その中の「益はなくとも、意味はある」利益や見返りがないからといって、積み重ねた努力は無意味ではない。利益を求める生き方よりも、意味のある生き方をめざそう――。」という言葉に、自分の人生観や経営スタンスを大きく変えるような衝撃を受けました。ふと会社の利益につながることを期待して、掃除をしていた過去の自分の姿が重なりました。わたしは人生にもう悔いは残したくはない、鍵山さんの言う「意味のある生き方」にかけてみよう、そう誓い社員が使う会社の便器に向き合いました。「そうすると便器が聞いてくるわけですよ。"お前にできるんか"。でも"やる"と心を決めたら、あとは一直線です。掃除にこんな深さがあるのかと思いました。

  • - 掃除を通して見える世界 -

    「自分自身を作るってこういうことなのかと」大病を乗り越えて、一心不乱に掃除をやり始めた社長の姿に、いつしか一人、二人と自ら早出して、掃除をし始める社員が現れ始めました。 しかし、結果の見えない凡事を続けることはかなりの勇気がいりました。毎日理由をつけて逃げたくなる。 続けることは自分と本気で向き合うことだと気づいたのは掃除を始めて八年目でした。それまでは雨が降ると屋外から屋内掃除に切り替えて、掃除を続けているつもりになっていました。ある時、教育者の東井義雄先生の「本物は続く、続けると本物になる」という言葉で今までの自分が「例外」をつくってやり続けることから逃げているのだと気付かされました。
    次の雨降りの朝、合羽をかぶって外に出ました。懸命にガードレールを磨きながら「ああ、ここまでやればなんでもできる」という気になりました。「例外をつくる」ことは自分に言い訳をするということ。それが経営者としての未熟さ、甘さに繋がっていると気付かされました。

- 無事故・無違反・無トラブル 4000日達成 -

掃除を始める前は、ドライバーの交通災害に歯止めがかからず、止めようとすればするほど、増えるという悪循環に陥っていました。恐らくわたしの顔が「走れ、走れ」の状態だったと思うんです。走った分だけ売上げになりますからね。掃除をすると心身を綺麗にする。心身を綺麗にすると仕事も丁寧になり交通事故も減る。こういった好循環を作り出せると思うんです。うちのドライバーに11年間、無事故・無違反・無トラブルの社員が18人います。新宮運送のドライバーは「あんたのところの車の後ろについとったら、会社の出勤時間に間に合わん」という苦情を言われることが多いです。でもわたしはこの苦情を誇りに思っています。それはむやみにスピードを出さずに安全運転に徹していることの証ですからね。おかげで創業から死亡事故はいまだにゼロなんです。

- 根を伸ばして「本物」を掴む -

右肩上がりを目指して懸命に上を見ながら努力することも立派だと思いますが、下を向いて自分の足元を固めていく努力の仕方も大切ではないかと思います。 わたしはこれを「根を伸ばす」と言っています。自分で決めた方向に自分自身がどう努力できているか、ということです。 わたしの場合は掃除を続けることで「根を伸ばす」ことの大切さに気付きました。 根は見えませんが、見えないところで答えを出せるのは自分しかいません。自分の中で約束したことをはっきりさせながら、そこに向かって人知れず懸命に努力を重ねていく。その中で自分の仕事に対する答えも生まれてくるように思います。そうすれば、東井義雄先生が言っていた「本物」が掴める気がするんです。

代表取締役社長 木南 一志

pagetop